2019年2月17日日曜日

QRコード決済の比較、どのPAYを使えばいいのか。

こんにちは
PayPayなどQRコード決済がたくさん出てきました。 色々使ってみてどうしたらいいのかわかってきましたのでまとめてみました。
 ランキング形式にしようかと思いましたが、クレジットカードとは違って複数を使いこなした方がお得ですので 並べての記載になります。私はPayPayと楽天PayとOrigamiPayを併用しています。

QRコード決済は難しい?

先日、OrigamiPayのケンタッキー半額キャンペーンがありました。私はずっとそれを待っていまして、初日の会社終わりにケンタに行きました。そしたら店の外まで行列ができていたんですね。さすが半額キャンペーン!って思っていましたら、前の人たちはみんな現金で払っていました。
お得な1000円パック(通常は1400円が400円引き)を1000円札を出して買っていたんですね。いやいやそこからさらに半額になってOrigamiPayですと500円になります。通常1400円が400円引きのそこから半額で900円引きですよと…
あまりにももったいないことと、QRコード決済の知名度が少なさを実感しまして今これを書いています。QRコード決済は最初の会計は緊張しますが、1度やってしまえばちょー簡単です。

QRコード決済の登録方法

Appleストアで検索してアプリを落とします。落としたら指示に従って登録すれば1分でできます。その際にクレジットカードや銀行口座を手元に置いておいてください。セキュリティが不安なところではありますが、今のところ私は何も起きていませんし、
購入されるとすぐに通知が飛んできます。
そのため、何かあってもすぐに気づいて対処ができると思います。携帯を落とした時は、パスワードや指紋認証でそもそも携帯のロックを解除できませんので使えないと思います。例えばOrigamiPayは使う前に指紋認証を求められたりします。個人的には安全度はsuicaカードよりも高いと思います。(suicaは落としてしまったら残高分は使われてしまいます)

レジでの使い方

xxPayで払いますとレジの人に言ってください。そうすると何かを準備してくれます。わからない人だったら周りの人に聞いて対応してくれます。お店の人がQRコードを出して来たら、QRコード読み取りで対応します。お店の人がバーコードリーダーっぽいのを出して来たら、携帯でコードを出します。お店の人が金額を打ち込んでくださいと言ったら、会計金額を入力します。何種類かありますが、個人店だと金額を打ち込む系が多くて、大規模だとそれ以外のやり方が多いです。こんな感じでお店の人が誘導してくれるので大丈夫です。

松屋とかの発券機の場合はQRコードを読み取り機に読み取らせればOKです。時間差でpaypayと喋られるのでちょっと恥ずかしいです><

お得な使い方

クレジットカードとかですと、1枚にまとめた方がマイルが貯まるとかがあります。QRコード決済の場合ですとキャンペーンの割引率が2割とかのレベルですので、複数をもってそれぞれ使い分けをした方が圧倒的にお得になっています。どれがどこでいつキャンペーンをやっているのかを調べるのは大変ですが、たいていお店のところにポスターやシールが貼ってあります。
例えば、福岡空港でお土産を買おうとしたら”楽天Payで10%還元!"とか書いてあったので、アプリから楽天Payを開いて購入したことがあります。QRコード決済は地方限定キャンペーンとかをやっていたりしますので、全てを把握するのは難しいですが、レジでチェックすれば携帯を10秒もいじればすぐ使えるようになるというのもメリットですね。クレジットカードとかポイントカードとかですと財布に入ってないと悲しいので・・

PayPay 

一番おすすめはPayPayですね。100億円キャンペーンでみなさんの記憶にあると思います。私もビックカメラでNintendo Switchとかを買いました!

今は第2弾の100億円キャンペーン中です。1会計で5000円までですと1000円分戻ってきます。また、10回に1回、全額が戻ってきて、プレミアム会員だと5回に1回です。主な使える場所はビックカメラ、ファミリーマートです。近々松屋も!!
PayPayのマーク
↑がPayPayのマークですので、レジで探してみてください。

楽天Pay

楽天Payが一番シェアが高いです。これを使う時は楽天風に大々的に10%還元キャンペーンとかシールやポスターが貼ってありますので、その際に使います。注意点ですが、キャンペーンに登録しないと無効なことが多いですので、いったん隅っこの方で携帯をいじってキャンペーンに登録してからレジに並んでください。ポイント還元は楽天ポイントで来るので使いやすいです。使えるお店はコンビニが多いですが、空港で使えたりとか唐突感が結構あります。

OrigamiPay

OrigamiPayは無料でもらえるキャンペーンと半額キャンペーンが多いです。無料系は月に1度、ローソンで100円台のものがもらえることが多いです。とてもお得なのでとりあえず登録しておくとタダで食料がゲットできます。また、半額キャンペーンはアプリのトップページに大々的に出てきますので、その店舗で買うと半額になります。お店には全額請求がいってOrigamiPayが半額を払ってくれる感じです。
例えばケンタッキーで500円のものを購入すると支払は250円ですが、ケンタのマイルは250円ではなく500円分全額付きます。あと、Origamiは楽天よりも地方キャンペーンが多いです。東北とか。

LinPay

linePayもキャンペーンをやっていたりお得感がありますが、正直上の3つでほとんどカバーできているので使うことはありませんでした。


こんな感じです。1度登録して使ってしまえば簡単に割引を享受できますので、ぜひおためしを!!



 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿